「この人とは距離を置きたい」
「もう関わりたくない」
そう感じる瞬間って、ありますよね。
BeReal(ビーリアル)には、
そんな時に役立つ
「友だち削除」と「ブロック」
という2つの機能があります。
でもこの2つ、
なんとなく違いはわかるけど、
どちらを使えばいいのか迷う…
そんな方も多いのではないでしょうか?
この記事では、2025年の最新仕様をもとに、
「友だち削除」と「ブロック」の違いや、
相手からの見え方、注意点まで、
やさしく解説していきます。
✔ この記事でわかること
・ブロックと削除の違い
・それぞれの影響と見え方
・使い分けるコツと注意点
「友だち削除」と「ブロック」の違いとは?
BeRealでは、
特定のユーザーとの関係を調整するために、
「友だち削除」と「ブロック」
の2つの選択肢があります。
どちらも
自分の投稿を相手に見せたくないときに
使える機能ですが、
効果や相手からの見え方には、
はっきりとした違いがあります。
まずは、それぞれの
基本的な仕組みを見ていきましょう。
「友だち削除」と「ブロック」の違いを一覧で比較
ここでは、機能ごとの違いを
わかりやすく一覧で整理しました。
項目 | 友だち削除 | ブロック |
---|---|---|
自分の投稿が相手に見える | × 見えない | × 見えない |
相手のプロフィールが見える | ○ 見える | × 見えない |
再度追加できるか | ○ 申請可能 | × ブロック解除が必要 |
通知されるか | × 通知なし | × 通知なし |
過去のコメントは残る? | ○ 残る | × 消える |
検索結果に出るか | ○ 出る | × 出ない |
友だち削除の基本
友だち削除は、
関係を一度リセットしたいときに
おすすめの機能です。
削除すると、
相手の友だちリストから自分が消え、
投稿も相手に表示されなくなります。
ただし、相手の方からは
プロフィール検索や再申請が可能なため、
完全に断ち切るというよりは、
「一時的に距離をとる」
という意味合いが近いです。
ただし、投稿が突然表示されなくなったことで、
気づかれる可能性はあります。
ブロックの基本
もっと強い制限をかけたいときに使います。
ブロックすると、
相手は自分の投稿やプロフィールを
まったく見ることができなくなります。
さらに、検索結果にも表示されず、
過去に相手の投稿へつけた
コメントやリアクションも全て消えます。
一度ブロックを解除しても、
自動的に友だち状態に戻ることはなく、
再び申請を受ける必要があります。
ブロックも削除も
通知は相手に届きません。
でも、コメントが消えたり、
検索できなくなったりと、
ブロックの方がバレやすい点に注意です。
次回の後半パートでは、
この2つの機能の違いを一覧で比較しながら、
それぞれに向いているシーンや
使い分けのコツも解説していきます。
どちらがバレやすい?
どちらの操作も、
通知は相手に届きません。
ただし、ブロックは明確な変化があるため、
バレやすい傾向があります。
たとえば、
「コメントが急に消えた」
「検索しても出てこない」など、
相手が違和感を抱きやすいです。
一方で友だち削除は、
相手の画面から投稿が見えなくなるだけなので、
相手が多くの友達を抱えている場合は、
気づかれにくいこともあります。
操作方法(削除・ブロック・解除)
■ 友だち削除の手順
① 相手のプロフィールを開く
② 「…」メニューをタップ
③ 「友だち削除」を選択
④ 確認後、削除完了
■ ブロックの手順
① 相手の投稿またはプロフィールを開く
② メニューから「ブロック」を選択
③ 確認後、ブロック完了
■ ブロック解除の手順
① 設定 → ブロックリストを開く
② 解除したい相手を選ぶ
③ 「ブロック解除」を選択
ブロックを解除しても、
自動で友だちには戻りません。
再度申請を送る必要があります。
まとめ
✔ ブロックと削除の選び方
・削除=穏やかに距離をとる
・ブロック=完全に遮断したいとき
・通知はどちらも送られない
・迷ったら「今後どうしたいか」で判断を