BeReal(ビーリアル)は、
フランス発のSNSアプリ。
毎日1回だけ届く通知にあわせて、
ありのままの今を
前後のカメラで同時に撮影して
シェアするのが特徴です。
加工やフィルターなしで
日常をそのまま切り取れるので、
世界中で人気が広がっています。

なんだか不思議な仕組みですね…。
そんなBeRealは、
2025年時点で世界中で4,000万人
以上のユーザーが使っていると言われています。
1日1回の通知が来てから投稿開始。
「リアルな1枚」を撮って友達と
つながる──。
それがBeRealの魅力です。
・1日1回だけ投稿OK
・通知が来たら撮影スタート
・加工なしでそのまま投稿
「1日1回」投稿の仕組みとは?
多くの人が最初に疑問に思うのが、
「1日1つしか投稿できない」
というBeRealの基本ルール。
でも実は──
通知から2分以内に投稿できれば、
ボーナス投稿が
解放されるという仕組みがあります。
表で整理すると、こうなります。
条件 | その日の投稿回数 |
---|---|
通知から2分以内 | 最大3~5枚(ボーナス含む) |
通知から2分後 | 1枚だけ |
2分以内の投稿ができれば、
その日最大で3~5枚まで
写真が投稿できるんですね。

早く投稿した方がお得なんですね。
ボーナスBeRealとは?
ボーナスBeRealは、
通知から2分以内にオンタイム投稿できた人だけが
使える追加投稿機能です。
例えば──
・通知で出勤前の自分を投稿
・お昼休みにボーナスでランチ写真
・帰宅後、夜の風景を追加で投稿
このように1日の中で
ちょっとずつ追加できるのが、
ボーナスBeRealの魅力です。
ボーナスBeRealの枚数は、
アプリのバージョンや地域、
その日の通知条件によって
異なることがあります。
「1日1つ」の制限は
オンタイム投稿できたかどうかで
大きく変わってくるんですね。
通知が来ないと投稿できない?
BeRealは、毎日同じ時間に通知が
届くわけではありません。
ランダムなタイミングで
「Time to BeReal」の通知が来たら、
そこからその日の投稿がスタートします。
通知が来ないと
その日は投稿できません。
でもそれが、BeRealの特徴でもあります。
・通知が来たら投稿開始
・2分以内ならボーナス投稿解放
・時間は完全ランダム
2分ルールとは?
BeRealの投稿は、
通知が届いてから2分以内に
撮影・投稿するのが基本ルールです。
この2分以内に投稿できた場合、
オンタイム投稿として扱われ、
ボーナスBeRealが
使えるようになります。
では、2分を過ぎたらどうなるのか?
それが次の「遅刻投稿」の話です。
2分を過ぎるとどうなる?
通知から2分を過ぎた場合、
その日の投稿は「遅刻投稿」になります。
遅刻投稿の扱いになると──
・ボーナスBeRealは使えません
・その日投稿できるのは1枚だけ
になります。

ボーナス投稿もできないなんて…
結構シビアですね…。
この「2分以内とそれ以降」は、
BeRealではとても重要な分かれ道なんです。
・2分以内投稿 → ボーナス解放
・2分超過投稿 → その日1枚のみ
ペナルティはあるの?
実は、遅刻投稿をしても
アカウント停止などの
重い制限はありません。
ただし、その日の投稿枚数が
制限されてしまうため、
結果的に損をしてしまうことになります。
ボーナス投稿が使えるかどうかは、
通知から2分以内に投稿できるかに
かかっているのです。
投稿のリセットはいつ?
意外と勘違いしやすいのが、
「投稿は0時にリセットされる」
と思っている方が多い点。
実際は違います。
BeRealは次の通知が来るまで、
前回の投稿が有効です。
つまり──
0時になっても
投稿がリセットされることはなく、
新しい通知が届くまでは
前回の投稿が表示され続けるのです。

思ってました…。
通知ごとに切り替わるんですね!
BeRealを続けるコツ
BeRealは、「リアル」を
シェアするためのSNSです。
だからこそ、写真を飾らず
そのまま投稿するのがコツ。
そして──
2分ルールを意識して
オンタイム投稿ができれば、
その日の思い出を
たくさん残せる
ようになります。
気負わず、自分のペースで
楽しんでみましょう。
・2分以内に投稿すれば得
・遅刻すると損
・日付ではなく通知でリセット
プライバシーや友達とのつながりは?
BeRealのつながり方は
とてもシンプルです。
インスタのように
自動で友達候補が出ることはなく、
IDやQRコードで
自分から友達を
追加する仕組みです。
つまり──
「知らない人に突然見られる」
という心配はありません。
プライバシー面も安心して
使えるSNSと言えるでしょう。
新機能「RealChat」とは?
2024年からは、
RealChatという
1対1のチャット機能も追加されました。
気になる友達とは、
写真だけでなく
メッセージのやり取りも
できるようになっています。
RealChatは
・相手をブロックする
・通知設定をオフにする
といったカスタムも可能です。
使い方は簡単。
友達一覧から相手を選び、
チャットを開始するだけです。
BeRealは写真だけじゃなく、
コミュニケーションの幅も
少しずつ広がっているんですね。
NearbyやFriends of Friendsとは?
「Nearby」や「Friends of Friends」は
2025年から登場した新しい機能。
自分の投稿を、
近くにいる人や
友達の友達にまで
公開できる仕組みです。
ただし、この機能は
最初はオフになっているので
安心してください。
自分で設定をオンにしない限り、
知らない人に写真が見られる
ことはありません。

選べるのは安心ですね。
私は友達だけにしています。
BeRealを楽しむためのコツ
BeRealは、
ありのままを
シェアするSNS。
だからこそ──
うまく撮れなくても大丈夫。
部屋着でもノーメイクでも大丈夫。
SNS疲れしがちな方ほど、
BeRealを
気軽に楽しんでほしいと思います。
投稿の上手さより
「リアルさ」を
大切にするアプリ──
それがBeRealなのです。
まとめ
・通知が来たら投稿開始
・2分以内の投稿でボーナス解放
・RealChatでDMも可能
・公開範囲は自分で設定できる
・「自然体」で楽しむのがBeReal流
まずは通知が来たら
そのままの自分で
1枚パシャリ。
そこから自然体の記録が
始まります。
BeRealのシンプルさと
ちょっとしたリアルな楽しさを、
ぜひ一度体験してみてくださいね。