PR

BeRealで非表示機能はある?友達の投稿が見えない理由とは

BeRealを使っていると、
ふとしたときに
「この人の投稿だけ見たくない」
と感じることもあります。

でも、BeRealには
Instagramのような
ブロック機能がありません。

代わりに用意されているのが
非表示という機能です。

この記事では、
この「非表示」機能の仕組みや使い方、
友達との関係性にどう影響するかまで
丁寧に解説していきます。

BeRealの「非表示」ってどういうもの?

BeRealの非表示機能は、
「友達の友達」の投稿を
自分のタイムラインから
見えなくするためのものです。

つまり、直接つながっていない人
=「友達の友達」に対してだけ
使える機能です。

自分の友達に対しては
この非表示機能は使えません。

ポイント整理
・友達の友達を非表示にできる
・友達は非表示にできない
・非表示にしても通知は行かない

非表示のやり方

非表示にしたい投稿を開き、
右上の「…」をタップ。

表示されるメニューから
「非表示にする」を選びます。

これだけで、そのユーザーの投稿は
あなたのタイムラインから消えます。

また、今後その人の投稿も
フィードに出てこなくなります。

非表示にするとどう見える?

非表示にすると、
その相手の投稿やプロフィールが
あなたから見えなくなります。

同時に、
相手からもあなたが見えなくなります

この点は、
双方向の非表示という点で、
他のSNSと少し違う仕組みです。

ただし、この操作をしても
通知は一切送られません

相手に気づかれずに
非表示にすることができます。

「最近見かけないな?」と
相手に思われることはあっても、
非表示にした事実は知られません。

非表示と「友達フィード」の違い

BeRealには、
タイムラインの表示範囲を
コントロールするための
「Friends of Friends(友達の友達)」
という設定もあります。

これをオフにしておけば、
最初から友達の友達の投稿は
一切表示されません。

タイムラインをすっきりさせたい人は、
非表示よりこの設定を使う
ほうがラクかもしれません。

この設定はプロフィールの右上→設定→
Privacy(プライバシー)から変更できます。

次のパートでは、
炎マーク(ストリークス)の意味と、
「投稿が見えないのに炎が増えている?」
というよくある疑問について解説します。

炎マーク(ストリークス)って何?

BeRealでは、
「Time to BeReal」の通知が来てから
毎日投稿を続けると、
プロフィールに炎マークが表示されます。

この炎は、
5日連続で投稿した場合に出現し、
それ以降は続けるごとに数字が増えます。

途中で投稿を忘れてしまうと、
炎はリセットされ、また0からになります。

ストリークの基本
・5日連続で炎マークが表示される
・6日目から数字が増える
・投稿を飛ばすとリセット

炎マークが増えるのに投稿が見えない?

「友達の投稿が見えないのに、
炎マークの数字だけ増えている」
という現象に疑問を感じる方もいます。

この原因として考えられるのは、
以下の3つです。

主な原因
・友達が「友達のみ公開」に設定している
・あなたがその日投稿していない
・アプリの表示バグ(キャッシュ不整合)

BeRealでは、
自分が投稿していない日は
他人の投稿を見ることができません。

そのため、友達がきちんと投稿していても、
自分が投稿していなければ
投稿自体が表示されないのです。

ピン留めされた投稿だけが見える理由

BeRealでは、投稿をプロフィールに
ピン留めすることができます。

通常の投稿は24時間で消えますが、
ピン留めされた投稿はずっと表示されます。

そのため、
タイムラインでは投稿が見えないのに、
プロフィールには過去の投稿が表示される
という現象が起こるのです。

なお、ピン留めは最大3件まで設定でき、
表示対象は公開範囲に準ずるため、
「友達のみ公開」の場合は
その友達にしか見えません。

アプリのバグや不具合の可能性

BeRealはまだ比較的新しいアプリのため、
一部のユーザーで
不具合や表示ズレが起こることがあります。

よくあるのは、
・投稿が表示されない
・炎マークが突然消える
・ストリーク数が反映されない
などです。

対処法とチェックすべきポイント

上記のような違和感を感じた場合は、
次の対処を試してみましょう。

対処の手順
・アプリを最新バージョンに更新する
・端末を再起動してみる
・キャッシュをクリアする
・プライバシー設定を見直す
・公式サポートに問い合わせる

ストリークの復元などは
原則としてできませんが、
最新のアプデで改善される場合もあります。

まとめ

・非表示機能は「友達の友達」用
・炎マークは5日目から出現
・投稿が見えなくても炎が増えるのは仕様上あり得る
・ピン留めはプロフィールで常時見える
・バグ時はアプデ・再起動で対処を
タイトルとURLをコピーしました