「プロフィールをスクショしたら
相手に通知がいく?」
BeReal(ビーリアル)を使っていて、
そんな疑問を感じたことがある方も
多いのではないでしょうか。
BeRealは、リアルな日常を
友達とシェアするSNSとして人気ですが、
スクリーンショットを撮ると
通知が届くという特徴的な仕組みがあります。
この記事では、
プロフィール画面のスクショがバレるのか?
という疑問に答えるとともに、
投稿のスクショ通知の仕組みや、
バレないようにする方法についても
わかりやすく解説します。
2025年6月時点の
最新仕様をもとにお届けします。
・プロフィールをスクショすると通知がいくか
・投稿スクショ時の通知の仕組み
・バレずに保存する対策
プロフィール画面をスクショしたら通知される?
まず最初に気になるのが、
プロフィール画面を
スクショした場合の通知についてです。
結論からお伝えすると、
プロフィールだけを撮影しても
相手に通知が届くことはありません。
つまり、
プロフィール画面のスクショはバレません。
ただし、ひとつだけ注意が必要です。
プロフィールには、
その日の投稿がプレビュー表示されている場合があり、
この投稿部分を含めてスクショすると、
投稿のスクショと判定されて通知が届く
ケースがあります。
投稿がプロフィール内で
大きく表示されているときや、
その部分をアップで撮影した場合などは、
特に注意が必要です。
投稿のサムネイル部分が
なるべく映らないようにしましょう。
投稿やストーリーをスクショするとバレる
BeRealでは、
投稿やストーリーのスクショを撮ると、
その投稿主に通知が届く仕組みが
導入されています。
あなたがスクショを撮ると、
投稿右上に白い枠の数字が表示され、
何人がスクショしたかが
すぐにわかるようになっています。
ただし、この時点ではまだ
誰がスクショしたかまでは
投稿者に見えません。
その数字をタップし、
他のSNSにシェアしようとしたときに、
スクショした人の名前が表示される
という仕組みになっています。
Androidの一部端末では、
シェア操作をしなくても
スクショした人が見えてしまうケースがあります。
次のパートでは、
バレずに保存したいときの対策や、
うっかりスクショしたときの対応
などを詳しく紹介していきます。
ぜひ後半もあわせてご覧ください。
バレずに保存したいときの方法
「どうしても保存したいけど、
通知されるのは避けたい…」
そんなときに使われている
方法を紹介しますが、
いずれも自己責任で
利用してください。
画面録画を使う
スマホの画面録画機能を使い、
投稿を録画しておき、
あとから静止画として
切り出す方法があります。
2025年6月時点では、
画面録画による通知はありません。
ただし今後のアップデートで、
録画にも通知が届く
ようになる可能性があるため注意が必要です。
機内モードで撮影する
BeRealを開いたあとに、
機内モードに切り替えて
スクショを撮ると通知されない、
という情報もあります。
ただしアプリの仕様によっては、
ネット接続時に通知が復活する場合もあり、
確実とは言い切れません。
あくまで「記録目的」の範囲で。
無断で他人の画像をシェアするのはNGです。
スクショ通知の確認方法
自分の投稿が
スクショされたかを確認するには、
投稿画面の右上にある数字を見ます。
たとえば「2」と表示されていれば、
2人がスクショしたことを意味します。
その数字をタップし、
外部シェア操作を行うと、
スクショしたユーザーの名前が
一覧で表示されます。
なお、この機能は基本的に
24時間以内の投稿にしか適用されません。
・スクショ通知は投稿から24時間限定
・時間が過ぎると履歴も消える
うっかりスクショしてしまったときの対処法
間違えてスクショしてしまった場合は、
焦らず、冷静に対応しましょう。
素直に伝える
友人や知人の投稿であれば、
「ごめん、間違えて撮っちゃった」
と素直に伝えるのが一番です。
よくある言い訳も
どうしても言いにくい場合は、
「電源ボタンを押そうとして
間違えて撮ってしまった」など、
操作ミスを装うのも一案です。
よくある質問
Q. プロフィール画像だけを撮ったらバレる?
A. プロフィールだけなら通知は届きません。
ただし、当日の投稿が映っていると通知される可能性があります。
Q. 投稿をスクショしたら必ず通知される?
A. はい。スクショした数が投稿主に表示されます。
Q. バレずに保存するにはどうすればいい?
A. 現時点では画面録画が有効です。
ただし仕様変更の可能性もあるため注意。
Q. スクショされたことはいつまで見える?
A. 通知の表示は投稿から24時間以内のみ有効です。
Q. スクショしてしまった場合のおすすめの伝え方は?
A. 正直に話すか、
「操作ミスだった」と伝えるのが安心です。
まとめ
・プロフィールのスクショは通知されない
・ただし投稿が映ると通知対象になる
・投稿やストーリーのスクショは通知される
・名前が表示されるのはシェア時(iOS)や即表示(Android)
・画面録画は通知対象外(現時点)だが今後変更の可能性あり
・スクショはマナーを守って使おう